オンライン教育事業をされているアズール株式会社様のサービスサイト制作を担当させていただきました。
コンセプト
デザインスクールのサービスサイト制作です。このスクールの特徴は「未経験からデザインの案件を獲得するまでサポートしてくれるスクール」となっています。
一般的なデザインスクールの特徴として、ソフトを覚える、ツールの使い方を学習します。しかし実際スクールに通った方は仕事の取り方を学んでいないので、案件が少ないのが現状。
そのような方に刺さるようなコピーとデザインを制作しております。

集客元のブランディングに合わせたビジュアル作成
YouTube運営でスクールの集客を行なっておりました。YouTubeのチャンネルデザインや動画内のデザインに合わせたデザインをサービスLPに適用しています。

なぜブランディングに合わせたオレンジ+無彩色のカラーで構成しているか
属人性のあるチャンネルから流入したユーザーが多いため「この人の商品だな」「この人が運営しているのなら安心そうだな」というイメージを顧客に持たせるためです。
「パッと見て刺さるコピーがある」+「パッと見て安心感が与えられる」この二つは売れるLPにおいて重要な要素と言えます。
商品の比較検討は「パッと」という一瞬の出来事で決まります。
受講生の声はTwitterのリアルな声を掲載
受講生の評判に関してはTwitterでつぶやかれているリアルな声を掲載しています。
「お客様の声」に関してはイメージ画像でも良いと言われがちですが、よりユーザーが身近に感じられるよう「その辺に落ちている」顧客の声を見せた方が、サービスの信憑性が担保されます。
どのサービスでも「身近な良い口コミ」がCVRを上げるので「口コミが回る仕組みづくり」も売上をUPさせる重要な要素となると考えております。

ユーザーのゴールを描かせるセクション
スクールなどのLPでは「いくら(金額)で、どのくらいの期間で、どのような成果が出るか」という所を提示するのが重要となってきます。
カリキュラムの内容も重要な要素となっていますが、「商品の特徴」より「ゴール」を描かせる方がユーザーの購買意欲を掻き立てます。
以下ではスクロールを用いたデザインで「1-10日のそれぞれのカリキュラムをこなせば案件が獲得できる」というゴールを提示したデザインとなっています。


Occur Design Partnerでは、上記のような新規事業を支援するため事業成長に繋がる「うまい、安い、早い」WEBサイトをお届けします。
以下のような課題があれば何なりとお申し付けください。
- デザイナーのリソースが足りない・・・
- ホームページをリニューアルすべきか迷っている・・・
- STUDIOを活用して運営を安く&簡易化させたい
- 成果の出るwebサイトが欲しい!
- これから10年先も通用するようなwebサイトを作りたい!